top of page

​第24回研究大会

日本特別ニーズ教育学会 第24回研究大会
大会スケジュール

 11月16日(金)

 

【特別ニーズ教育学を現場で探るスタディツアー】

09:30-11:20   大阪少年鑑別所・法務少年支援センター見学ツアー(@大阪少年鑑別所等)

①法務省大阪矯正管区第三部長 小林万洋

②大阪少年鑑別所・大阪法務少年支援センター 所長 竹田収

                                                                                     次長 伊藤達也

                                                                                    主席専門官 古川輝

*参加者は事前申込、17・18日のうち1日以上ご参加ください。
*申し込み順、先着3
0名限定です。

 

13:20-16:30    子どもの発達支援ニーズをどのように受け止め、支えるのか

                         ―学校と家庭、地域が連携して子どもを支えるには―(@貝塚市立東小学校)

 

挨拶・学校説明・移動等(約20分)

◆授業参観(45分)

移動・休憩(20分)

◆基調講演(30分):「現代の子どもの生きにくさと特別ニーズ教育」

演者:学会代表理事・東京学芸大学教授 髙橋智

◆シンポジウム(75分)

コーディネーター:学会理事・立命館大学准教授 田部絢子

登壇者:

①学会代表理事・東京学芸大学教授 髙橋智
②学会副代表理事・東京学芸大学教授 加瀬進
③法務省大阪矯正管区第三部長 小林万洋

    大阪少年鑑別所(大阪法務少年支援センター)地域非行防止調整官 薮内秀樹
           地域非行防止調整官付 石坂康夫(法務教官)

④貝塚市立東小学校校長 深井利惠子
    貝塚市立東小学校特別支援教育コーディネーター 葭川香織

 

*参加者は事前申込、17・18日のうち1日以上ご参加ください。
*申し込み順、先着50名限定です

 

【理事会】

16:45-18:30    理事会(@貝塚市立東小学校内)

【アダプテッド・スポーツワークショップ/交流合宿】

18:00-            車いすハンドボール/ボッチャ体験ワークショップ(@第6体育館)

コーディネーター・講師:大阪体育大学教育学部准教授 曽根裕二

 *参加者は事前申込、運動着持参(見学のみも可)

 

20:00-(宿泊)  大体大キャンパスにて交流合宿(@学内セミナーハウス)

*参加者は事前申込
*宿泊費1泊2000円(夕食・朝食は人数により調整)程度を当日支払

11月17日(土)

 

09:00-                 受付開始:L号館1階

09:25-09:40       オープニング・セッション:L号館3階

【公開教育講座】L号館3階

09:45-11:00       すべての子ども(大人)に届けたいパラリンピックの愉しみ方、学び方

                            演者:マセソン美季

日本財団パラリンピックサポートセンター 推進戦略部
国際パラリンピック委員会  教育委員

長野パラリンピック金メダリスト

コーディネーター:曽根裕二

大阪体育大学教育学部准教授

11:00-11:40        休憩

【シンポジウムⅠ】L号館3階

11:40-13:30        子どもの発達支援ニーズをどのように受け止め、支えるのか

―学校と家庭が連携して子どもを支えるには―

司会 

学会代表理事・東京学芸大学教授 髙橋智

話題提供

①堺市立三原台中学校教諭 藤井清司

②昭和大学大学院保健医療学研究科准教授 副島賢和

③NPO法人ゆめのめ代表・管理栄養士・重症心身児保護者 大高美和

④放課後等デイサービス職員・知的障害者保護者 夷子綾子

指定討論

貝塚市教育委員会教育部学校教育課参与 和中克仁

 

【シンポジウムⅡ】L号館3階

13:35-15:25        子どもの発達支援ニーズをどのように受け止め、支えるのか
                            ―多様な生きづらさから子どもの発達ニーズと支援の鍵を探る―

司会

学会副代表理事・東京学芸大学教授 加瀬進

話題提供

①貝塚市立第四中学校教諭 戸村康樹

②和歌山県立和歌山東高等学校校長 山﨑一生

③関西福祉大学金光藤蔭高等学校養護教諭    的場恵美

④法務省矯正局少年矯正課長 小山定明

指定討論

相模女子大学教授 冨田充保

 

【ラウンドテーブル/若手チャレンジ研究会】P号館

15:45-17:20        ラウンドテーブル(企画受付中)

                             若手チャレンジ研究会(若手会員企画)

【懇親会】

18:30-20:45        懇親会(がんこ岸和田五風荘)

*事前申込・事前支払制、会場の関係で先着60名限定です。

*大学から懇親会会場までバスにて送迎(バスはシンポジウム会場前17:45発)
 

11月18日(日)

 

09:00-                  受付開始:P号館1階

【自由研究発表】P・0号館

09:15-11:30        自由研究発表(演題受付中)

                             卒論・修士論文・博士論文等デザイン検討会(演題受付中、非会員発表可)

【学会総会/学会奨励賞表彰式】P号館4階

11:35-13:15        学会総会、学会奨励賞表彰式・授賞者講演

【課題研究】Ⅰ・Ⅱともに13:20-15:20(課題研究ⅠはP号館5階、Ⅱは同4階)

〔課題研究Ⅰ〕マイノリティの視点からみた特別ニーズ教育―「性同一性障害」に焦点を定めて―

企画

学会理事・福岡女学院大学教授 猪狩恵美子

学会理事・札幌学院大学教授 二通諭

司会

学会理事・札幌学院大学教授 二通諭

話題提供

①日野由美(GID当事者)

②中川未悠(GID当事者)

指定討論

日本福祉大学准教授 伊藤修毅

〔課題研究Ⅱ〕 改めて「特別ニーズ教育とは何か」

企画

学会理事・茨城大学教授 荒川智

学会理事・東京学芸大学准教授 村山拓

司会

学会理事・東京学芸大学准教授 村山拓

話題提供

学会理事・東京学芸大学准教授 村山拓

学会理事・神戸大学教授 渡部昭男

指定討論

調整中
 

15:25-15:45        クロージング・セッション(P号館4階)

15:50                   終了

bottom of page